結婚や就職など人生の様々な転機に訪れる賃貸探しですが、家賃や間取り、設備や立地など理想にピッタリの物件を見付けるのはなかなか難しいものです。ただ、ちょっとしたコツを知っているだけで物件の選択肢が広がり、効率的な賃貸探しが可能になります。ぜひ満足出来る物件を見付けて、新生活を素敵なものにして下さい。
家賃や初期費用は交渉可能!

一般的に家賃や初期費用は交渉できないと考えている人が多いようですが、実際はどんな賃貸物件であっても値下げ交渉は必ずできます。ただし確実に値下げができるというわけではなく、家主次第というところもあり…
天気や時間帯、曜日で変わる街の雰囲気!
部屋の内部だけでなく周囲の環境も見ておこう

部屋を借りる前に実際にその部屋を見学する「内見」を行う人は多いでしょう。間取り図や写真だけではわからない細かいところまで見ることができ、実際にそこで生活した場合にどうなるかを具体的にイメージすることができるので、非常に有意義です。 ですが、できればそれだけで終わらせず、周辺環境をチェックする「現地調査」も行いたいところです。せっかく気に入って借りた部屋でも、周囲の環境が望ましいものでなければ快適に生活することはできません。 駅からの距離や買い物の便はもちろん、医療機関や美容院なども近くにあるか見ておきましょう。街の雰囲気が自分の好みに合ったものかどうかも重要です。そこで暮らしたらどんな感じかを想像しながら歩き回ってみると良いでしょう。
その時々で異なる街の様子を自分の生活と照らし合わせてみる
現地調査を行う際に注意したいのは、1回で済ませないということです。部屋の内見でも、「日当たりが良い」と言われ晴れの日に行ったら確かに明るかったけれど、曇りや雨の日はどのくらい明るいのかは気になるところでしょう。それと同じく、街の様子も天気や時間によって異なるからです。 たとえば、平日に行ったら静かだったけど休日は朝から子どもたちの遊ぶ声がにぎやか、ということもあります。昼間は人通りがあるけれど、夜になると人気がなく街灯の数も十分でないため歩くのが怖い、ということもあるかもしれません。こんなはずではなかった、と後で後悔しないよう、自分のライフスタイルとそうした状況を照らし合わせてみて、本当に気持ちよく暮らせるかよく検討してみましょう。